top of page

NATSUZEMI 2012
Members
代表:阿部雄介 副代表:守礼寿多翔太
Production:Interior
Site:Motomachi,Izu-Ohshima,Tokyo,Japan
Concept
伊豆大島で活動を始めた最初のNATSUZEMI。
ホテルの使われなくなっていた倉庫を島のこれまでの出来事を展示するギャラリーへとリノベーションする活動を軸にプロジェクトが始まった。
- 伊豆大島で活動が始まるまで -
2012年春。この頃、東日本の各地域で花火大会が中止されるなど、お祭りを自粛するような動きがあった。そんなムードが漂うなか、学生らしく実際にそのような地域に飛び込み、地域住民と一緒に地域を彩る方法を検討したいと考えていた。しかしながら、地域と繋がる方法を知らなかった私たちは、無謀にも数十箇所の市町村へ企画書を提出することから活動を始めた。
その中で、興味を持っていただいた東京都大島町から連絡をいただき、すぐに来島した。
連絡を取っていた行政の方に案内人として島を紹介していただき、企画を始める場所を探した。夏季シーズンということもあり、海水浴場や浜辺は魅力的に見え人の集まる様子が想像できた。しかし、よそ者である私たちが制作したものが突然その地域に立ち現れることに対して違和感を覚えた。この考えに至ったのは、ホテルの女将さんとの会話の中で、「伊豆大島の歴史を知ることができる写真を多く持っているので、地域の人に見てほしい。そのための場所を作ってほしい」という要望がきっかけだった。地域を彩るための外部刺激を与えるのではなく、これまで積み重ねられた島の記憶や歴史を再認識してもらうことから始めることが重要であると、我々に考えるきっかけをくれた。








bottom of page